database.ymlを簡潔に書く。

こちらを参考にdatabase.ymlを書き直した。

scheduler: &scheduler
  adapter: mysql
  username: rails
  password:
  host: localhost
  socket: /opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock
  encoding: utf8

development:
  database: scheduler_development
  <<: *scheduler

test:
  database: scheduler_test
  <<: *scheduler
  
production:
  database: scheduler_production
  <<: *scheduler

yamlの文法でこういうのがあるらしい。すっきりとして素敵。
またsocketの位置を指定できるようなので、昨日MySQL側で変更したけど、今度はここで設定してみた。

rake db:migrate
(in /Users/hoge/scheduler)
== CreateSchedules: migrating ========
-- create_table(:schedules)
   -> 0.0036s
== CreateSchedules: migrated (0.0037s) ==

何事もなく動作しました。