2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

W-ZERO3[es]に入れたソフト。

できるだけソフトは入れず、標準のもの、Webアプリケーションを使用する、できるだけ環境をシンプルに。 SpbFinance 収支管理ソフト 入力はいまいちしづらいが、分析機能が強力 File Explorer extension ファイルエクスプローラの機能を拡張 exeのショートカ…

W-ZERO3[es]をBOBLBE-EのANIARAへ。

BOBLBE-EのANIARA、無印W−ZERO3の持ち運びに使っていましたが、専用ケースかと見紛うばかりフィット感、剥き出しの液晶を強固に保護してくれる安心感から、非常に愛用していました。 そこでW-ZERO3[es]でも使いたいと思っていたのですが、無印でピッタリとい…

MacとW-ZERO3[es]の同期成功っ。

Missing Sync for WindowsMobileでのMacとW-ZERO3[es]の同期に成功。データの同期、マウント、共に良好。 W-ZERO3とは確認済みだったのでできないはずがないと思っていたけど、今までの変なところで躓く私の人生を考えると失敗が頭をよぎったので、嬉しい。

ついに、ついに届いた、W-ZERO3[es]!!!

今日の夜に時間指定していたけど、辛抱たまらんとなってしまったので、炎天下の中、水も持たずに配達店まで取りに行く熱の入れよう。この情熱を他のことに注げばいいのにと自分でも思うが、サガはどうしようもないので、残り少ないこの休みをW-ZERO3[es]に捧…

ちょっと気取ってDarwinPortsでMySQLをインストール。

Rubyのお勉強を始めたのは、Webアプリケーションを作ってWeb2.0!!って感じだったので、となるとバックエンドのデータベースが必要となるわけで、数多あるRDBMSの中から何となく普及率が一番高そうと言う不純な理由でMySQLを選択し、インストールにチャレン…

MacとW-ZERO3を阻む壁。

ムキー、今日もW-ZERO3[es]が届きません。ムキムキムキーです。本当にムキーです、と奇声を上げても何も解決しないので、MacとW-ZERO3の仲を深めることとします。 W-ZERO3などのWindowsMobileが搭載がされたPDAにソフトをインストールする際、PC側でソフト…

小技。

文字列を追加する際の注意点 +=とすると処理が遅くなるので演算子かconcatメソッドを使用するべし。+=は追加される側の文字列、追加する文字列を変更せず、2つの文字列分のメモリを新たに割り当てるため。 正規表現が正しいかどうかを調べる Regexp.compile…

むしゃくしゃしてた、本なら何でも良かった。

奥様ご存じー、今、Amazonで本を1万円分買うと、1,000円のギフト券がもらえるそうよー本は普通、割引がないからお得よねー、と脳内主婦のお隣さんがそうささやき、W-ZERO3[es]が届かないイライラもあり本をドサッと購入。はじめよう Ruby on Rails作者: 高…

例外も忘れてた。

ウィルコムストアで購入したW-ZERO3[es]が未だに出荷去らずにもやもや、もんもん。それでもキャラバンは進むし、Rubyの勉強も進む、というわけで例外処理。 基本。 begin raise "逃げろー" rescue => exp printf("%s:%s?n", "rescue", exp.to_s) ensure put…

Duck Typingだガー。

Ruby関連のサイトを見ていると、Duck Typingという聞き慣れたい言葉が。 「アヒルのように歩き,アヒルのように鳴くものはアヒルに違いない」という西洋の格言が由来で、つまり私が愛してやまない実家に預けてある猫ちゃんも、ガーと鳴けばアヒルと見なされ…

パームレスト模様替え。

パワーサポート製のリストラグ(白)を使って一ヶ月以上が経過。使い始めの頃は絹のように美しかったのに、今ではこの有様。 白なのでいつかこうなることは覚悟していましたが、やはりこの惨状を見ると、ちょっと凹みます。それに近頃ではMacBookを外で使う機…

ハッシュ忘れてた。

何故かハッシュのお勉強を忘れてしまっていた。近頃、忘れっぽくて困る。今日はメガネをかけたまま顔を洗おうとしてしまった。 何はともあれハッシュの初期化。 hash = Hash.new hash["key1"] = 1 hash["key2"] = 2 p hash結果。 {"key1"=>1, "key2"=>2}まと…

コーディング規約。

Rubyコーディング規約 『Ruby』『コーディング規約』で検索したらこのページが一番最初に出てきた。ということは、多くサイトからリンクされていると言うことなので、ということは多くの人がこれを参考にしていると考えられるので、私もこれを参考にさせてい…

今更知ったこと。

Mac

Macを使ってると、こんなダイアログが出るじゃありませんか。 returnキーを叩くと青くなっているボタンをマウスでクリックされたのと同様の操作だとは知っていたのですが、spaceキーを叩くと青く縁取られたキーが押されるというのをMacを使い始めて3ヶ月弱経…

open-uriを使ってみる。

http経由でファイルを取得し、HTTPステータス、ファイル内のURIを抜き出す。 require 'open-uri' require 'uri' open("http://localhost/hoge.html") do |file| p file.base_uri p file.status p file.meta p file.charset p file.last_modified p file.cont…

俺用日記スクリプト。

毎日かかさず日記を書いている、こう人に言うとかなり驚かれます。つまりそんな風貌をしている私なのです。さらにお小遣い帳を付けているというと天変地異でも起きたかのようなリアクションを取られてしまいます。つまりそんな風貌をしている私なのです。 お…

Missing Sync for WindowsMobile使用時の注意メモ。

今日も今日とてMacBookとW-ZERO3を同期。忘れると困りそうなことがあったのでメモ。 iCalを起動しているとW-ZERO3と接続できない 自分の環境ではほぼ確実に接続できない iCalと同期をしている場合だけかも iCalを『終了』させれば大丈夫 何事にも時間がかか…

ブロック、頭がごちゃごちゃ。

def use_block yield 1, 2 end use_block do |i, j| p i + j end結果。 3その2。 def use_block2(k) yield 1 + k, 2 end use_block2(3) do |i, j| p i + j end結果。 6何となくわかるし書けるのだけど、パズルのピースが頭に散らばっているような感じとい…

小ネタ。

グローバル変数 $で始まる変数。 複数行のコメント =begin コメント コメント =end正直、使わなさそうだ。 if修飾子で複数行の処理を制御 a = true begin p "true" p "true" end if a普通にif文を書いたほうが良さそう。 メソッドに別名を付ける def hoge p …

MacBookとW-ZERO3の連携。

W-ZERO3[es]もウィルコムストアで無事に注文できたので、今日も今日とてMissing Sync for WindowsMobileを介し、MacBookとW-ZERO3を連携させます。 昨日は同期で互いの愛を確かめ合ったので、今日はMacからW-ZERO3を支配できるか試してみます。 同期完了の…

クラスメソッドがよくわからなくなってきた。

こんなことをしてみた。 class Hoge attr_accessor:huga def self.get_huga return @huga end endクラスメソッドからインスタンス変数を触るという神もおそれぬ暴挙をし、実行してみたところ、怒られることなく終了してしまった。 実際にアクセスしてみたら…

舌の根も乾かぬうちにMissingSyncでMacBookとW-ZERO3を同期してみた。

すぐ下で週末に、なんて言いながら思春期男子のように「辛抱たまらんっ」となってしまったのでMissingSync for WindowsMobileでのMacとW-ZERO3の同期を試してしまいました。 まずは何はともあれインストール。 インストール終了、再起動後にMissingSyncを起…

MissingSync来た。

WindowsMobile5に対応したMissingSyncの正式版がリリースされた。 早速試したいところだけど、私の手元に電話機能を有するものはW-ZERO3しかないので万が一、何かあった場合、愛しのあの子からのデートのお誘いとか、花火大会言ってカップル観察しようぜ、と…

特異。

仕事中、つらい現実から逃避しようとリファレンスマニュアルを読んでいると、特異メソッド、特異クラスという記述を発見。特異って何だ?と思いつつも、さすがにその場で動作確認を取るわけにはいかないので、今から。 str = "" def str.out(val) p val end …

ATOK 2006 for Macの設定メモ。

近頃、忘れっぽくて困ってしまいます。先ほどもシャワーで頭を洗おうとお湯を頭から浴びたところで、頭を洗っているということを忘れてしまい、体を洗い出してしまいました。浴室を出るところで妙に髪がゴワゴワするな、と気がつき事なきを得ましたが、これ…

コマンドとクリップボードのやりとり。

Mac

近頃、ここでRubyの勉強をするようになったので、Terminal.app上で実行したスクリプトの結果をコピーすることが多くなりました。それをいちいちドラッグしてやっていたので、面倒だなぁと思っていたら見つけたこのコマンド。 ruby -e 'print "hoge"' | pbcop…

クラス変数。

昨日、クラスを作ったけど、クラス変数はないと思いきや、リファレンスマニュアルを読み込んでいると発見。 class Hoge @@huga = "huga" def get_huga return @@huga end end hoge = Hoge.new p hoge.get_huga@@で始まる変数がクラス変数。 結果。 "huga"att…

ATOK 2006 for Macの役に立つかたたないかわからない機能。

ATOK 2006 for Macの微妙な機能達。 こうやってカチャカチャと文章を書いていると「あれって書いたっけ?」「この内容で合ってるかな?」とか気になることがあります。家を出て鍵をかかったか気になって何回もノブをガチャガチャとやってしまうような私は重…

クラスを作る。

夏にクラスと聞くと同時に「ナインティーン、ナインスリー」と歌が聞こえてくる30歳の男です。こんばんは。 そんなことはどうでもいいので、早速クラスを作ってみます。 # クラス名は必ず大文字始まり class Hoge # インスタンス変数は@付き @x = 0 @y = 0 @…

ATOK 2006 for MacでATOK2005 for Windowsの辞典を使う。

昨日、ATOKを購入したわけですが予算の関係で電子辞典が付属していない通常モデルを購入しました。一方、Windows版ではATOK 2005の電子辞典付きを使っており、頻繁に使う機能ではないのでちょっとだけ不便を感じていたところJustsystemのサポートにこんな記…