2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ATOK 2006 for Mac、購入してしまった。

ATOK 2006 for Mac購入。 egbridgeで充分に満足しているので購入する必要があるのか、小さな政府を目指すのではないのか、ボーナスが入ったからといってMacに金を注ぎ込んでばかりでいいのか、おまえは世界中の貧困をどう考えているのか、といろいろと自問自…

はじめての俺スクリプト。

require 'nkf' exit if ARGV.size == 0 args = ARGV.join(" ") open("|refe #{args}", "r") do |refe| while line = refe.gets puts NKF.nkf('-w', line) end endMac付属のTerminal.appは規定で日本語をUTF8で処理する。一方、Rubyのリファレンスマニュアル…

2冊目のRuby本。

Rubyレシピブック 268の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/05メディア: 単行本 クリック: 35回この商品を含むブログ (68件) を見るそれなりに新しめ目の内容と、素敵な表紙と、…

メソッドを定義してみる。

メソッドを定義する。やっとここまで来たか。長かった。 def hoge(a, b) return a + b end p hoge(1, 2)結果。 3returnは無くてもOK、最後に評価した式が自動的に返される。引き数のカッコも無くてOK。 無くてもいいなら無いほうを選ぶ怠け者の私ですが、引…

MacBook用リストラグのその後。

約一ヶ月間使用したMacBook用リストラグの図。 だいぶ汚れが目立ってきました。 もう少ししたら交換したいところですが、いかんせん、1,980円。今後もこのペースで交換するとすると、結構な出費となってしまいます。 この商品、リストラグとトラックパッド保…

時を支配する。

現在の時刻を取得する。 p Time.now結果。 Wed Jul 12 22:13:02 JST 2006to_iメソッドを使うと、秒数が取得できる。 p Time.now.to_i結果。 1152710309年、月、日を取得できる。 now = Time.now printf("%d/%d/%d?n", now.year, now.month, now.day)結果。 2…

MacBookとW-ZERO3の接続のその後。

昨日のままではご先祖様に合わせる顔がないと、あれやこれやといじくっていると、ほんの少しだけ進展。 ParallelsDesktopの設定で、USB Controllerという項目をAutoconnect Onとすると、 デバイスマネージャ上では接続している状態に。が、PC側のActiveSync…

文字列操作いろいろ。

文字列操作は大事です。 p "a" * 10結果。 "aaaaaaaaaa"aが10回繰り返されている。直感的で素敵。 ひょっとしてこんなこともできる? p "abc" - "a"結果。 ./hoge.rb:3: undefined method `-' for "abc":String (NoMethodError)やっぱりダメか。ちょっとだけ…

MacBookとW-ZERO3が接続できたら良いな。

完全Switchへの最後の砦、W-ZERO3との接続を試みた。これができれば、W-ZERO3へのソフトのインストール、ファイルのやり取りをするだけのためにいちいちWindows機を起動しなくてすむ。W-ZERO3[es]の事前予約も出来たことだし、ここは是が非でも成功させたい…

動いた、動いた、WindowsがMacBookで動いた!

こちらを参考にParallelsDesktop上でWindowsXPを動かしてみました。インストールにかかった時間は約30分、何事もなく起動しごらんの通りネットワークにも接続、こんなにうまくいっていいのだろうか。私の今までの経験だと、こういうことをするとたいていトラ…

短いコードを実行する。

ちょっとしたコードを試したい時ってありますよね。 ruby -e 'a = "hoge"; p a'結果。 "hoge"文の区切りには;(セミコロン)を使いのがお手軽でよろしいかと。 ruby -e 'a = "hoge"' -e "p a"とやっても同じ結果が得られます。 この他にも、irbコマンドから実…

openの別の使い方。

openはファイルの読み書きだけではなく、外部コマンドとの連携が可能。素敵。 open("| ls", "r") do |ls| while line = ls.gets p line end end結果。 hoge.rb hoge.txtlsコマンドの結果であるファイルの一覧が出力される。 こういう場合、lsには何が格納さ…

MacBookのメモリ換装、マッタク、カンタン、だ!

蒸し暑くて目が覚めてしまった朝、何かしようにも眠いし、お出かけの予定があるので時間もないし、というわけで、かなり簡単だと巷で噂のMacBookのメモリ換装を、先日購入したこちらの本を参考にやってみました。 まずは何はなくとも道具の準備、と言っても…

ファイルを読んだり書いたり。

ファイルの読み書きをしてみる。やっとこさ実用的な勉強になって嬉しい。ここのところ、ちょっとだけわかってきたので勉強をしているとドラクエのレベルアップ音が鳴り響くことが多いので楽しい。 スクリプトと同じディレクトリに hoge huga hageこんな内容…

めめめ、メモリ届いた。

先日購入したメモリが早々に到着。 こんなに早く届くと思っていなかったので嬉しい。早く換装したいところだけど、お疲れモードだし、急いては事を仕損じるとまだ生きているおばあちゃんが言っていたので、また後日に。

配列と戯れる、その2。

配列を操作するためのメソッドをいろいろと。 まずは配列の要素数をちぇけらっちょ。 arr = [1, 2, 3] p arr.length p arr.size結果はどちらも3になる。lengthの方が馴染み深いけど、タイプ量が少ないということでsizeを使おう。 空っぽの配列の場合はどうな…

MacBookの甲冑っぽいケース。

SHIMURA MacBook 13インチMetal Jacket(Power Guard) 1 発売されていた。 本当に甲冑みたいだ。 MacBookをこれに入れて街を歩き、突然銃撃戦に巻き込まれ、銃弾をこれで跳ね返したい。

かかか買っちゃった。

サンマックスで1GB × 2、しめて26,180円なり。 MacBookとかもっと高いものを買っているのに、小さくて値段がそれなりの値段のするものを買うと、何故かドキドキ度がアップしてしまう。不思議だ。

配列と戯れる。

初期化。 arr = [] arr[0] = 0 arr[1] = 1 始めから値を設定することも可能。 arr = [0, 1] 簡単、簡単。ふと気になった。いきなり添え字を大きくしたらどうなるのか、実験実験。 arr = [] arr[0] = 0 arr[1] = 1 arr[10] = 9 for i in arr p i end 結果。 0…

チカチカしないと落ち着かない。

MacにSwitchしてから早2ヶ月、日々の作業は完全にMacへと移行したのですが、Mac mini、MacBookと使って何か足りない、何か足りない、本体がチカチカしない、あー、ハードディスクのアクセスランプがないことに気が付きました。 気付いてみれば私の手元にある…

正規表現。

str = "aaabbb" /(^a)(.*)/ =~ str と、正規表現のパターンを/で囲み、対象の文字列を=~の右辺に置く。マッチすると0、しないとnilを返す。 なので、 str = "aaabbb" if /(^a)(.*)/=~ str puts $1 end と、if文に使うことが出来る。 $1とあるのは、グループ…

printfの指示詞。

指示詞 機能 %d 10進数の文字列に置き換える %x 16進数の文字列に置き換える %f 10進浮動小数点の文字列に置き換える %s 文字列に置き換える 桁数を指定することも可能。 printf "%5d?n", 1 とすると、 1 と5桁に満たない場合、足りない分をスペースで埋めて…

MacBook用液晶保護フィルム。

http://mac.ascii24.com/mac/news/peripheral/2006/07/04/663237-000.html パワーサポートによれば、クリスタルフィルムには「光を積極的に取り入れて色のニジミを抑制し、再現度を向上させる」効果が、アンチグレアフィルムには「太陽光や蛍光灯などの映り…

よく使うらしいメソッド。

gets getsとだけやると、ファイルが与えられている場合はそのファイルの中身を、なければ標準入力の1行を取得できる readlineも同じ機能を持っているが、getsは終端に達するとnilを返すが、readlineは例外を投げる 組み込み変数の$_にもgetsで取得したのと同…

型変換メソッド。

to_i、to_fメソッド to_iは整数へ、to_fは浮動小数点に変換する。 i = "123" f = "123" puts i + f i = "123".to_i f = "123".to_f puts i + f 始めのputsでは123123と文字列で、次のputsでは数値での計算結果である246.0が出力される。いたずらしてみる。は…

演算子。

算術演算子 演算子 機能 + 加算 - 減算 * 乗算 / 除算 % 剰余 ** べき乗 いたって普通。 代入演算子 x =5で普通に変数xに5を代入する。 x += 5みたいなのはx = x + 5と書くこともでき、+以外その他の算術演算子も同様に使用できる。 x = nil x ||= 1 puts x …

MacBook用インナーケース兼?ショルダーバッグのレビュー。

先日届いたケース、いや、もうショルダーバッグと呼んでしまおう、とにかくショルダーバッグを実際に使ってみましたので、その感想をば。 ケースに入れたところです。もうかなりきつきつです。いろいろときつめが好きな私ですら、きつきつだと感じるくらいで…

MacBook用インナーケース兼?ショルダーバッグ到着。

先日購入したケースが到着。配達は昨日だったのですが、その日のうちには受け取れなかったので今日の到着となりました。注文したのは木曜日の夜。やはりAppleStoreはやれば出来る子なんだな。 外観。ナイロン製です。見えづらいというかほとんど見えませんね…

for。

inに配列など複数の値を持つものを指定すると、その内部の値が順にがvarに代入される。 こういうのは大好きだ。C#のforeachとか。何か便利っぽい。 arr = [1, 2, 3, 4, 5] for var in arr puts var end ここで気になるのは、inで指定する値について、本には…

リストラグその後。

約2週間経過したリストラグ。 思ったよりもはるかに、というかほとんど汚れていませんが、縁がほんの少し汚れてきました。